誰かと眠るのが、私にとって最良の睡眠薬。大人になっても夜が怖い理由【神野藍】
神野藍 新連載「揺蕩と偏愛」#8
早稲田大学在学中にAV女優「渡辺まお」としてデビューし、人気を博すも大学卒業とともに現役を引退。その後、文筆家・タレント「神野藍」として活動し、初著書『私をほどく〜 AV女優「渡辺まお」回顧録〜』を上梓した。いったい自分は何者なのか? 「私」という存在を裸にするために、神野は言葉を紡ぎ続ける。新連載「揺蕩と偏愛」がスタート。#8「誰かと眠るのが、私にとって最良の睡眠薬。大人になっても夜が怖い理由」

◾️誰かの体温が私の意識をゆっくり溶かす
幼少期、家族四人川の字になって寝ていた。大きな和室にそれぞれの布団が並んでいて、私は部屋の中心にある照明の下に陣取っていた。照明の紐を引くのは私の役目で、皆が布団に入ったのを確認して明かりを消す。部屋が暗くなったのを合図に、「おやすみ」と言い合う。部屋が暗くなると、近くにいるはずの家族の気配が薄くなる。
私はどうしても最後に「おやすみ」と言うのが嫌だった。言った瞬間に、一人だけぽつんと取り残されるような気がしていた。頭からつま先まで布団で覆い、ぎゅっと目を瞑る。心臓の音だけが聞こえてくる。妙に音が大きい。すかさず隣で眠る母に、「ねえ、おやすみって言って」と駄々をこねる。母の声に満足をし、返事もせずに眠るのが常だった。
大人になっても夜が怖い。
誰かと眠るのが、私にとっての最良の睡眠薬だ。誰かが隣にいると、安心して身を任せられる。相手の体温に包まれて、自分の身体の境界が曖昧になる。意識がゆっくりと溶かされていく。
ただ、小さい頃からの習慣は大人になっても変わることがなかった。どうしても最後に言葉を発するのを恐れてしまう。何でもいいから話を続けようと、他愛のないような質問を投げかけてしまう。相手からの言葉に満足して、何かを続けることなく目を瞑る。きっと相手は疲れて眠ってしまったと思っているのだろう。
一人で眠るしかないときは、犬の温もりに触れていないと落ち着かない。かつ身体を布団でしっかりと覆い、横向きで丸まって寝る。セミダブルのベッドは空白だらけ。それでも目が冴えてしまうときがある。せめてと思って目を瞑ってみるも、一向に意識は落ちてくれない。静まり返った空気に耐えきれずに、何度も繰り返し観た映像を再生する。かろうじて言葉が聞き取れるぐらいの大きさで、人の声に耳を傾ける。誰かがそばにいるような気がして、心の騒めきが薄くなる。少しずつ話の内容を咀嚼できなくなっていく。目覚める頃には映像も音も途切れて、真っ暗の画面が取り残されている。
- 1
- 2
KEYWORDS:
✴︎KKベストセラーズ 新刊✴︎
神野藍 著『私をほどく〜 AV女優「渡辺まお」回顧録〜』
絶賛発売中!
✴︎
「元エリートAV女優のリアルを綴った
とても貴重な、心強い書き手の登場です!」
作家・鈴木涼美さんも絶賛!衝撃エッセイが誕生
✴︎目次✴︎
はじめに
#1 すべての始まり
#2 脱出
#3 初撮影
#4 女優としてのタイムリミット
#5 精子とアイスクリーム
#6 「ここから早く帰りたい」
#7 東京でのはじまり
#8 私の家族
#9 空虚な幸福
#10 「一生をかけて後悔させてやる」
#11 発作
#12 AV女優になった理由
#13 セックスを売り物にするということ
#14 20万でセックスさせてくれませんか
#15 AV女優の出口は何もない荒野だ
#16 後悔のない人生の作り方
#17 刻まれた傷たち
#18 出演契約書
#19 善意の皮を被った欲の怪物たち
#20 彼女の存在
#21 「かわいそう」のシンボル
#22 私が殺したものたち
#23 28錠1シート
#24 無為
#25 近寄る死の気配
#26 帰りたがっている場所
#27 私との約束
#28 読書について1
#29 読書について2
#30 孤独にならなかった
#31 人生の新陳代謝
#32 「私を忘れて、幸せになるな」
#33 戦闘宣言
#34 「自衛しろ」と言われても
#35 セックスドール
#36 言葉の代わりとなるもの
#37 雪とふるさと
#38 苦痛を換金する
#39 暗い森を歩く
#40 業
#41 四度目の誕生日
#42 私を私たらしめるもの
#43 ここじゃないどこかに行きたかった
#44 進むために止まる
#45 「好きだからしょうがなかったんだ」
#46 欲しいものの正体
#47 あの子は馬鹿だから
#48 言葉を前にして
#49 私をほどく
#50 あの頃の私へ
おわりに